TOP 弘前大学での留学生生活 大学基本情報 奨学金・授業料

弘前大学での留学生生活

大学基本情報

奨学金・授業料

外国人留学生を対象とした経済支援一覧

 現在留学生の皆さんが利用できる経済支援制度についてまとめました。
 何かわからないことや質問があれば、サポートオフィスに聞きに来てください。

 [参考]
  ・文部科学省ホームページ
  

奨学金 ※2025年3月17日更新

私費外国人留学生に対する奨学金は,学業成績及び人物等の諸条件に基づいて採用選考が行われています。
現在,本学の私費留学生が受けている奨学金は次のとおりです。募集はその都度,ホームページ上、および掲示板でお知らせします。
その他詳細については,国際連携本部サポートオフィスに問い合わせてください。
なお,奨学金は全員受給できるわけではありません。

主な奨学金

奨学金支給団体・奨学金名称 学内募集期間 奨学金月額 支給期間 対象者 募集要項・申請書
JEES留学生奨学金(修学)

2023年5月19日(金)
17:00

¥40,000 最長2年 学部学生(2023年4月時点で2年次以上)・大学院生

【募集終了】

申込について

募集要項

願書

推薦書

奨学金内訳調書

日本国際教育支援協会ホームページ

JEES留学生奨学金(コロナ対応特別枠)

2022年5月13日~5月23日(正午)

¥100,000 一時金 学部学生(2022年4月時点で2年次以上)・大学院生

【募集終了】

申込について

募集要項

願書

推薦所見

奨学金内訳調書

日本国際教育支援協会協会ホームページ

文部科学省外国人留学生学習奨励費

(特別追加採用)

9月3日~9月21日

¥48,000 6か月 学部学生・大学院生

【募集終了】

★申請について

留学生のみなさんへ

・募集要項

・申請書

・奨学金内訳調書

 

文部科学省外国人留学生学習奨励費

(就職支援特別枠)

2024年9月13日(金)
17:00まで

¥48,000 6ヶ月
2024年10月~2025年3月

学部学生3学年次以上

大学院生

【募集終了】

①申請について

②募集要項

③申請書

④奨学金内訳調書

※文部科学省ホームページ

ロータリー米山記念奨学財団 9月18日(水)17:00まで 学部¥100,000
大学院生¥140,000

6ヶ月~2年限度

学部3年次以上(医学部は5年次以上)
・大学院生

【募集終了】

★公募のお知らせ(留学生の皆さんへ)

募集要項

★指導教員からの推薦書

★奨学金学内調書

平和中島財団奨学生 10月11日(金)17:00まで 学部¥120,000
大学院生¥150,000
1年間 学部学生・
大学院生

【募集終了】

★応募希望の留学生のみなさんへ★

★募集要項

①申込書

②推薦書

③履歴書

④身上書

奨学金学内調書

岩谷国際奨学金

 

※財団へ直接応募

※併給防止のため、応募者は必ずサポートオフィスへお知らせください

2024年12月1日~12月20日(当日消印有効) ¥150,000 最大2年間 大学院生・大学院入学決定者
東・東南アジア出身で自然科学専攻

【募集終了】

募集要項

申請書類様式

岩谷直治記念財団ホームページ

①一般財団法人 共立国際交流奨学財団奨学金

 

②(株)共立メンテナンス奨学基金奨学金

2024年12月10日(火) ①¥100,000

 

②¥60,000

①1年間

 

②1年間

日本以外のアジア国籍を持つ私費留学生

①大学院生・学部生

②学部生

【募集終了】

募集要項

記入上の注意

※提出書類※

・申請書

・奨学金学内調書

・成績証明書

・健康診断書
(保健管理センターにて申請、3日かかる)

・在留カード
 両面コピー

財団ホームページ

佐藤陽国際奨学財団【秋募集】

①「受付番号」取得

①佐藤陽国際小学財団HP応募フォームエントリー

③国際連携本部に必要書類を提出

【応募時に学部2年次以上】

①2023/6/23 17:00
②2022/7/18
③2022/7/21 17:00

【2023年10月又は2024年4月入学・編入学の学生】

①2023/7/28 17:00
②2023/8/20
③2022/9/1 17:00

学部学生¥180,000

 

大学院生¥200,000

2年間 ※募集要項の【応募資格】参照

【募集終了】

★申込について

募集要項

(様式1)履歴書

様式2)履歴書

(様式3)エッセイ

(様式4)推薦状

(様式5)評価書(博士課程の学生のみ)

佐藤陽奨学金奨学生規則

※財団ホームページ

弘前西ロータリー歯車奨学金 2025年2月6日(木) ¥ 20,000

※最終月のみ ¥ 40,000

1年間 学部学生・大学院生

【募集終了】

★申込について

募集要項

申請書①

申請書②

奨学金学内調書

※クラブホームページ

 

SGH財団奨学金

①私費外国人留学生奨学生

(学部学生・大学院修士用)

 

②私費外国人留学生特定奨学生

(大学院博士用)

 

 

 

 2025年3月6日(木)

学部3年次
修士課程1年次

¥120,000

 

 

博士課程2年次

¥180,000

 

 

 

 2年間 東南アジア諸国の国籍をもつ学部学生・大学院生

【募集終了】

【学部学生用】

★申込について

募集要項
申請書/推薦理由書
奨学金学内調書

 

【大学院修士用】

★申込について

募集要項
申請書/推薦理由書
奨学金学内調書

 

【大学院博士用】

★申込について
募集要項
申請書/推薦理由書/主な研究成果
奨学金学内調書

※申請書はサポートオフィスでもお渡しします

○財団ホームページ

CWAJ奨学金 2021年10月11日~10月18日 年間 200万 1年間 日本に在住している外国人留学生(女性)で大学院生(博士)

【募集終了】

申込について

・募集要項(英語のみ)

・申請書(英語のみ)

・推薦書(英語のみ)

奨学金内訳調書

協会ホームページ

 

JEES・石橋財団奨学金(前期・受入) 2025年3月6日(木) ¥150,000 2年限度 美術史を専攻する留学生

【募集終了】

申込について

募集・推薦要項

願書

推薦書

協会ホームページ

JEES・石橋財団奨学金(後期・派遣) 2022年4月6日~5月10日 ¥150,000 2年限度 美術史を専攻する大学院生

【募集終了】

申込について

募集要項

【様式1】願書

【様式3】推薦理由書

奨学金内訳調書

協会ホームページ

公益財団法人 大塚敏美育英奨学財団奨学金

※財団へ直接応募

◆継続申請者
Web提出:2025年3月6日(木)9時~ 4月21日(月)17時
郵送:2025年4月1日(月)~ 4月24日(木)15時(事務局必着)

 

◆新規申請者
Web提出:2025年3月6日(木)9時~ 4月14日(月)17時
郵送:2024年4月1日(月)~ 4月17日(木)15時(事務局必着)

【年額】200万、150万、または100万円 1年間 学部学生・大学院生

【募集中】

申込について

申請の流れ

財団ホームページ

似鳥国際奨学財団

 

2024年5月15日 月額5万(給付型) 1年間

4年制学部学生(1~4年生)

 

6年制学部学生(5~6年生のみ)

 

大学院生(修士1~2年生)

※財団ホームページからエントリー

財団ホームページ

公益財団法人 国土育英会

2024年4月10日
(学内)
月額10万円(給付型) 在学課程終年度末まで

学部学生
大学院生

【募集終了】

①奨学生願書
(A3で出力・写真添付)
日本語 ・ 英語

指導教員の推薦書

③在学証明書原本

④成績証明書原本

⑤健康診断書原本

⑥在留カード写し

学内調書

募集要項(日本語)

募集要項(英語)

一般財団法人 サカタアグリ財団

2025年4月8日
(学内)
月額10万円 在学課程終年度末まで

農学生命科学部、農学生命科学研究科、連合大学院に在籍していること

学部学生
・2年次以上
大学院生

【募集中】
★申込について

①応募申請書

②推薦書

③学内調書

※募集要項

授業料

検定料・入学料及び授業料は次のとおりです。ただし国費外国人留学生は免除されています。
(令和6年度(2024年)>

区分 授業料 入学料 検定料
学部学生 535,800円(年額) 282,000円 17,000円
大学院生 535,800円(年額) 282,000円 30,000円
研究生 356,400円(年額) 84,600円 9,800円
聴講生 14,800円(1単位) 28,200円 9,800円
科目等履修生 14,800円(1単位) 28,200円 9,800円

在学中に授業料改定が行われた場合には,改定時から新授業料が適用されます。
授業料を払わないと除籍になります。

授業料免除

大学院の学生で授業料を支払うことが困難な者は授業料を免除されることがあります。
学部新入生についても,弘前大学入学料及び授業料相当額支援金給付事業がありますので,
詳細については,学務部学生課に問い合わせてください。

 

海外協定校からの留学生に対する授業料等免除

海外協定校からの私費外国人留学生の入学料及び授業料の免除を希望する学生は,
以下の案内をよく読み,必要書類を提出してください。

【在学生用】
・海外協定校からの留学生に対する授業料等免除募集要項(在学生用)

【新入生用】
・海外協定校からの留学生に対する授業料等免除募集要項(新入生用)

【共通】
・申請用紙申請用紙【連大】見本見本【連大】海外協定校一覧