緊急時の対処
下記の電話番号は,緊急時に必要なものですので,必ず覚えてください。
通報の際には,自分の名前や必要な住所,分かりやすく大きな目標等を忘れずに伝えましょう。
火事・病気・けが・事故など緊急のときは次に連絡してください。
1.警察署 …………………………………………110番
泥棒・盗難にあったとき
交通事故にあったとき
他人から暴力・恐喝を受けたとき
2.消防署 …………………………………………119番
火事のとき「消防署をよぶ」
急病や大きなケガのとき「救急車をよぶ」
弘前大学
〒036-8560 青森県弘前市文京町1
電 話:0172-39-3109(国際連携本部)
FAX:0172-39-3133(国際連携本部)
e-mail: jm3109@hirosaki-u.ac.jp
ホームページ: http://www.hirosaki-u.ac.jp
国際連携本部:
土,日,祝日,年末年始(12月29日~1月3日)は休みです。
平日は,8:30~17:00まで開いています。
国際交流会館:
電話 0172-37-6854
事務担当者は,土,日,祝日,年末年始(12月29日~1月3日)は休みです。
平日は,10:15~15:00までが国際連携本部に15:00~17:00までは国際交流会館にいます。
事故・災害など
火事
○火を出してしまったら,まず「119番」に電話を。
○初期の消火には消火器が役に立ちます。
○火を出さないためには次のことに気をつけましょう。
・就寝前,外出前には電気,タバコの火の始末,ガスなど火元の点検をすること
・地震の時は,まず火を消すこと
交通事故
○どんな事故でも必ず警察(110番)を呼びましょう。
○けが人が出れば救急車の手配(119番)もしましょう。
○相手の車のナンバーも確認しておきましょう。
地震
日本は地震国です。日頃から準備していざというとき,あわてないように次のことに注意しましょう。
○火を使っていたら火を消すこと
○ラジオをよく聞いて正しい情報を手に入れて,落ち着いて避難しましょう。
○裸足で飛び出さないようにして,帽子やヘルメットで頭を保護しましょう。
救急医療
夜間,土曜日,日曜日,休日に急病になった時は,下記の電話番号で開いている病院を教えてもらえます。
0172-32-3999(弘前消防本部)
カードの紛失
銀行・郵便局のカード,クレジットカードをなくしたときは,すぐに銀行・郵便局,クレジットカード会社に連絡してください。