2024年12月9日(月)、HIROSAKIはやぶさカレッジ(以下「はやぶさカレッジ」)第11期の修了報告会を実施いた…
トピックス一覧
2024年後期「世界を舞台に!弘大生の、弘大生による、弘大生のための留学フェス」を開催しました!
2024年11月25(月)~11月27日(水)、「世界を舞台に!弘大生の、弘大生による、弘大生のための留学フェス」を開催…
在米国総領事館 広報文化外交担当領事、政務専門家が本学を表敬訪問しました。
令和6年10月24日(水)、在米国領事館広報文化外交担当領事ジェフ・フリーマン氏ならびに政務専門家 細川 真嗣氏が、本学…
ノースウェスト・ミズーリ州立大学(アメリカ合衆国)との大学間交流協定等締結
2024年9月18日付けで、本学とノースウェスト・ミズーリ州立大学(アメリカ合衆国)は大学間交流協定を締結しました。調印…
第23回弘前大学総合文化祭が開催されました。
2024年10月18日(金)から10月20日(日)にかけて、第23回弘前大学総合文化祭が開催されました。 国際連携本…
2024年度後期留学生ウェルカムパーティーを実施しました!
2024年10月11日(金)、「留学生ウェルカムパーティー」を開催しました。このパーティーは、10月から新たに弘前大学…
マレーシア大使館の参事官が本学を表敬訪問しました。
令和6年10月16日(木)、マレーシア大使館(東京都渋谷区)からイムラン・ビン・ユソフ参事官が本学を表敬訪問しました。 …
本学教員と卒業生が、メキシコのお盆体験ワークショップにスタッフとして参加しました
2024年8月10日(土)、「Hills Workshop for Kids メキシコ人とカラフルドクロをつくって、メキ…
2024年度留学生卒業者・修了者を送る会兼ねぷた祭り交歓会&ねぷた出陣
2024年8月1日(木)夕方より、2024年度留学生卒業者・修了者を送る会兼ねぷた祭り交歓会が開催されました。 当日は福…
「弘前大学表彰」表彰式で弘大SIPSが表彰されました!
令和6年6月3日(月)に「弘前大学表彰」表彰式が執り行われ、弘大SIPSが団体として表彰されました。 「弘前大学表彰」と…
「外国人留学生から直接聞ける世界のおはなし」にて、本学留学生が発表しました。
2024年7月6日(土)、「外国人留学生から直接聞ける世界のおはなし」が弘前文化センターにて開催され、本学留学生が発表…
2024年前期「世界を舞台に!弘大生の、弘大生による、弘大生のための留学フェス」を開催しました!
2024年6月3日(月)~6月7日(金)、「世界を舞台に!弘大生の、弘大生による、弘大生のための留学フェス」を開催しまし…
令和6年度国際交流会館レジデント・サポーター及び弘大SIPS学生運営チーム任命式を実施いたしました!
令和6年5月14日(火)、令和6年度国際交流会館レジデント・サポーター(以下「RS」)及び弘大SIPS学生運営チームの…
2024年度前期留学生ウェルカムパーティーを実施しました!
2024年4月24日(水)、4月から新たに弘前大学で学び始めた交換留学生が弘大生との親睦を深めることを目的として、 「留…
HIROSAKIはやぶさカレッジ第10期修了式及び第11期入校式を挙行しました!
2024年4月10日(水)、弘前大学 HIROSAKIはやぶさカレッジ 第10期修了式及び第11期入校式を挙行しました…
ハワイ短期海外研修プログラムを実施しました!
2024年3月7日~12日にハワイ短期海外研修プログラムを実施しました。 本プログラムは、本学学生の ①国際的に活躍でき…
体験型観光in八戸&三沢を実施しました!
■体験型観光in八戸&三沢を実施しました! 令和6年1月12日(金)、令和5年度前期留学生文化体験交流会「…
ナポリ東洋大学(イタリア共和国)と63校目の大学間交流協定等締結
2024年3月1日付けで、本学とナポリ東洋大学(イタリア共和国)は大学間交流協定を締結しました。 ナポリ東洋大学はイタリ…
ローマ・ラ・サピエンツァ大学(イタリア共和国)と62校目の大学間交流協定等締結
2024年2月29日付けで、本学とローマ・ラ・サピエンツァ大学(イタリア共和国)は大学間交流協定を締結しました。 ローマ…
『外国人留学生から直接聞ける世界のお話』で留学生が発表しました
「外国人留学生から直接聞ける世界のお話」が弘前文化センターにて開催され、本学留学生が発表しました。 企画・指導・引率は本…