7月31日、弘前も猛暑が続きます。 この日は小山先生の、日本語上級授業(最終回)へ伺ってきました! 先週この時間は…

トピックス一覧
2018年7月7月31日、弘前も猛暑が続きます。 この日は小山先生の、日本語上級授業(最終回)へ伺ってきました! 先週この時間は…
7月27日(金)サマプロメンバーもねぷた絵に蝋引きと色付けを始めました!当然この日も暑い中での作業となりましたが、無事…
サマープログラムも本格的に始動しました。 7月25.26日は弘前城見学、日本語講義、ねぷた絵の墨入れと、この日も盛り…
7月22日(日)弘前に降り立った3人の留学生、彼らは弘前大学短期集中体験型受入れプログラムとして【サマープログラム】に…
7月25日の3.4時限、日本語中級クラスを取材しました! 中上級クラスは作文、添削と表現を広げることに重きを置いてあ…
本学とアンザン大学との大学間交流協定及び学生交流に関する覚書について,郵送方式により相互に署名され,平成30年7月2日…
平成30年7月23日(月),本学と36校目の協定校である太原理工大学から, 黄庆学学長,李瑞丰国際合作処処長,梁伟分析…
7月20日(金)いよいよ!ねぷた絵に色を入れる作業に入りました。 蝋引きが入った部分は色が弾かれ、白い紙の上だけに彩が描…
7月20日の3.4時限、小山先生の日本語授業を取材いたしました。 弘前大学には、留学生等向けに日本語を学ぶ処があります。…
アジア地域と日本の科学技術の発展に貢献することを目的とした研究交流事業である、さくらサイエンスプラン、第2回申請分に本学…
On June 25th students enrolled in Japanese food culture and …
7月13日(金)、サワダ先生の授業では、ねぷた絵へのロウ書きを行いました! 暑い中扇風機にあたりながら、熱いロウを扱って…
6月23日(土)、24日(日)の2日間、小山先生の授業では岩木青少年スポーツセンターにてキャンプを開催いたしました。 多…
平成30年7月6日(金)から7日(土)の2日間,弘前大学「HIROSAKIはやぶさカレッジ」第5期生を対象としたワーク…
6月16日、弘前城の石垣修復現場を見学しました。弘前市役所の今野さん、ありがとうございました! Cultural Ant…
6月16日午前、晴天に恵まれた小牧野遺跡を訪問しました。竹中館長はじめ、みなさんありがとうございました。 Cultura…
6月13日、弘前市紙漉町の「べじカフェ×21世紀型集会所Indriya」を訪れ、その取り組みについてオーナーの大西さんか…
このたび、カナダで行われたWorld’s Challenge Challenge世界大会出場者による報告会を下記のとおり…