このことについて,応募受付を開始しますので,募集要項をよく読んで(特に【応募資格】の対象国)令和2年8月4日(令和2年1…

お知らせ一覧
このことについて,応募受付を開始しますので,募集要項をよく読んで(特に【応募資格】の対象国)令和2年8月4日(令和2年1…
新型コロナウイルス感染症の影響で、アルバイト収入の大幅な減少等により、修学の継続が困難な学生に対し、現金10万円(住民税…
夏休み期間中に,自宅からオンライン留学してみませんか。 海外渡航を伴わない新たな国際交流の可能性を探るため,協定校が…
留学経験を持つ本学学生が、Teams上で自身の留学体験を報告します。 報告後には、質問タイムを設けます。留学に興味があ…
オークランド工科大学(ニュージーランド)では、協定校向けに、大学を紹介するオンラインセミナーを定期的に開催しています。…
国際連携本部では,弘前大学生の皆さんと交換留学生が親睦を深め合うことを目的として,以下のとおりイベントを開催します。 申…
本事業は,経済的理由により修学が困難であるが,「高等教育の修学支援新制度」への申込み要件を(経済的な理由以外で)満たして…
新型コロナウイルスに関連する,現在留学生の皆さんが利用できる経済支援制度についてまとめました。 何かわからないことや…
弘前大学同窓会 TOEIC賞 応募者募集のお知らせが届いています。詳細はポスターをご覧ください。 応募期間まで時間があり…
2020年学内TOEFLの日程が一部変更になりました。 詳細はこちらをご覧ください。
はやぶさカレッジ第7期 合格者一覧を掲載しました。
TOEFLとは,母国語が英語以外の人の英語力を測定するテストです。 弘前大学では,年4回(4月、6月、10月、12月)学…
令和元年度北東北国立三大学トビタテ!留学JAPAN留学報告会の様子を掲載しました。 当日の動画および発表資料はこちらから…
【弘前大学から海外への留学】海外研修プログラムのページを更新しました。詳細はこちらからご覧ください。 海外研修プログラム…
令和2年2月25日,外務省海外安全ホームページの感染症危険情報により,韓国大邱広域市及び慶尚北道清道郡にも感染症危険情報…
「世界的な課題を解決するための素晴らしいアイディアはありませんか?」 この問いに勇気を出して答えてくれた3…
新型コロナウィルスへの対応について1月28日付で本学から注意喚起を出していますので,掲示等で確認してください。 令和2年…
弘前大学では,交換留学生に留学中の思い出作りをしてもらうため,ホームビジットプログラムを実施しています。 本プログラ…
★2021年1月27日~3月5日「SGH財団奨学金」奨学生を募集します。 希望者は、募集要項・注意事項をよく読んで、20…
弘前大学国際連携本部では,本学の留学生(日本語レベル中級以上の学部研究生)に対する「会話」,「作文」の日本語補講を担当…