本学では,地域の諸課題についてグローバルな視点で解決できるグローカルな人材を育成することを目的に,平成26年度に「学都…

お知らせ一覧
本学では,地域の諸課題についてグローバルな視点で解決できるグローカルな人材を育成することを目的に,平成26年度に「学都…
2019年サマープログラムの募集を開始しました。 詳しくはこちらをご覧ください。 お問い合わせは、d-iec@hiros…
このたび,本学の海外協定校である大連理工大学(中国)から梁剛涛先生と李林先生をお招きして、下記のとおり学術講演会を開催…
内閣府青年国際交流事業は,国際社会・地域社会で活躍する次世代のリーダー育成を目的としており,事業参加を通し,参加青年の…
HIROSAKIはやぶさカレッジ第5期生による修了報告会を下記の日時で開催します。 ニュージーランドとタイに短期留学…
留学経験者の声のページに,新たに3つの留学体験記を追加しました。 是非ご覧ください。ページはこちら:留学体験記
夢はあるけど、実現するためにどうすればいいか悩んでいる人 やりたいことがわからない人。 なりたい自分探しから、それ…
2019年大連理工大学開校70周年記念 中日大学学生友好交流大会の開催について(通知) 本…
このたび,本学の海外協定校である延辺大学(中国)から権海善先生をお招きして,下記のとおり学術講演会を開催いたします。 …
弘前大学で初級レベルの日本語を学ぶ留学生(韓国、中国、ベトナム、インドネシア、フィジー、ニュージーランド、カナダ、アメ…
2019年春学期からチューター制度がリニューアルしました。 一人のチューターにつき、複数の交換留学生を、 以下のよう役割…
派遣留学のための奨学金情報を更新しました。詳細はこちらをご覧ください。
総合教育棟2階イングリッシュラウンジにおいて,留学経験者による留学相談会 を開催します。 トビタテ!留学JAPAN経…
医学部保健学科の本町キャンパスにおいて,トビタテ!留学JAPAN 留学報告会を開催します。 留学経験学生が詳しくお話しま…
「世界的な課題を解決するための素晴らしいアイディアはありませんか?」 この問いに勇気を出して答えてくれた3…
平成31年(2019年)2月~3月に開催される US-JAPAN FORUM主催「グローバルプロ基礎コース」参加者を募集…
「グローバルな大学院進学を考える集中セミナー」参加者募集のお知らせです。 詳細はこちらをご覧ください。(INDEX 0…
トビタテ!留学JAPAN第11期申請に向けて,申請書類作成の留学相談を開始します。 詳しくはこちらをご覧ください。
下記のとおり,トビタテ!留学JAPAN説明会・留学報告会を開催します。 当日は,トビタテ!留学JAPAN日本代表プロ…
留学経験者の声のページに,新たに留学だよりと留学体験記を追加しました。 是非ご覧ください。それぞれのページはこちら:留学…