オーストラリア海外短期研修プログラムの参加者を募集中です。 本プログラムはオーストラリア・ブリスベン(グリフィス大学…

お知らせ一覧
オーストラリア海外短期研修プログラムの参加者を募集中です。 本プログラムはオーストラリア・ブリスベン(グリフィス大学…
留学なんでも相談会を開催します。トビタテ!留学JAPAN経験者や,海外留学の経験がある学生が相談役となり,留学について…
令和元年(2019年)8月~9月に開催される,US-JAPAN FORUM主催「カリフォルニア・イノベーション研修」,…
弘前大学国際連携本部では,5月の1週間を留学ウィークと称し,留学や国際交流に関するイベントを集中的に実施します。 留…
弘前大学の海外研修・留学制度に関する説明のほか,トビタテ!留学JAPAN経験学生の体験談発表や,留学前後の就職活…
協定校から本学に留学している外国人留学生による文化紹介(歌,踊り,クイズ,楽器演奏など)の他,日本人学生(はやぶ…
夏休み(2019年8月~9月)に本学の協定校で実施される短期留学の留学先が追加されました。 こちらをご確認ください。 研…
オーストラリア海外短期研修プログラムの参加者を募集します。 実施要項と応募書類は,国際連携本部サポートオフィスで配付して…
夏休み(2019年8月~9月)に本学の協定校で実施される短期留学の参加者を募集します。 研修内容は協定校によっ…
弘前大学がもっとわかるウェブマガジンHIROMAGA その先生インタビューとして、国際連携本部・国際連携推進部門長で…
はやぶさカレッジ第6期 合格者一覧を掲載しました。
留学経験者の声のページに,新たに1つの留学体験記を追加しました。 是非ご覧ください。ページはこちら:留学体験記
本学では,地域の諸課題についてグローバルな視点で解決できるグローカルな人材を育成することを目的に,平成26年度に「学都…
2019年サマープログラムの募集を開始しました。 詳しくはこちらをご覧ください。 お問い合わせは、d-iec@hiros…
このたび,本学の海外協定校である大連理工大学(中国)から梁剛涛先生と李林先生をお招きして、下記のとおり学術講演会を開催…
内閣府青年国際交流事業は,国際社会・地域社会で活躍する次世代のリーダー育成を目的としており,事業参加を通し,参加青年の…
HIROSAKIはやぶさカレッジ第5期生による修了報告会を下記の日時で開催します。 ニュージーランドとタイに短期留学…
留学経験者の声のページに,新たに3つの留学体験記を追加しました。 是非ご覧ください。ページはこちら:留学体験記
夢はあるけど、実現するためにどうすればいいか悩んでいる人 やりたいことがわからない人。 なりたい自分探しから、それ…
2019年大連理工大学開校70周年記念 中日大学学生友好交流大会の開催について(通知) 本…