🌸ひろだいアンバサダー【留学だより】人文社会科学部3年 奥野 七菜 さん No.2

ひろだいアンバサダー活動報告

人文社会科学部3年  奥野 七菜 さん

【留学先】ハワイ大学コミュニティカレッジ (アメリカ)
【留学期間】2023年8月~2023年12月
【留学の種類】協定校への長期留学

 

私はアメリカ合衆国ハワイ州オアフ島にある「ハワイ大学コミュニティカレッジカピオラニ校」へ2022年8月17日から協定校の制度を利用して留学しています。今回の留学だよりでは、現地で感じた日本とハワイの文化の違いと、ハロウィンの思い出について報告していきます。 

 

1.現地で感じた日本とハワイの文化の違い 

日本とハワイの文化や考え方で最も異なっていると感じたことは、「寛容さ」です。例えば働き方の観点から考えると、髪色や髪型、ネイルはもちろん自由であり業務中にお菓子を食べたり、スマートフォンを操作している様子も見られます。その規制の緩さに当初は私も非常に驚きましたが、人々は通常の業務をこなしていますし、不快に感じることは何もありませんでした。日本での校則や業務規則などは厳しいのだなと実感しましたし、それらがもたらす不自由さが度々問題に挙げられる理由を理解することができたような気がしました。

また、現地の人々は良い意味で他人に興味がないと感じました。もちろん服装が大胆であることも理由の一つですが、誰も人の目を気にして行動を制限したり消極的になることはありません。授業中においては、疑問点は必ず先生に聞き、積極的に発言しています。私も見習いたい部分であると感じました。

また、面白いなと感じた文化の違いは、運転免許の取得と運転マナーについてです。ハワイでの運転免許の取得にかかる費用は約20ドルであり、運転技術の取得のために教習所に通うことはありません。両親や知り合いから技術を教わり、筆記試験に合格さえすれば免許を取得することができます。日本での免許取得とはかかる時間も費用も大きく異なっているなと感じました。

運転マナーについて弘前市民と比較すると、運転の荒さは同程度ですが、横断歩道での停車率はハワイが圧倒的に高いと感じました。横断歩道の手前を歩いているだけで停車し、必ず先を行くように促されます。この違いはとても面白いなと感じました。 

 

2.ハロウィンの思い出 

ハロウィンのイベントとして、ホストファミリーと共に教会でハロウィンパーティーに参加しました。教会では、仮装した住民が車のトランクを飾り付け、訪れる子どもたちにお菓子を配っていました。年齢を問わず、全員が全力の仮装を楽しんでおり、非常に面白かったです。

 

 

また、教会でのパーティーは各家庭の料理を持ち寄って開催されます。特に興味深かったのは、各家庭がチリという豆と挽肉を使った料理を持ち寄っていたことです。具材などが少しずつ異なっており、各家庭の味を楽しむことができて面白かったです。また、近隣住民の方々とも話す機会をなり、貴重な経験でした。