今年もWorld’s challenge challengeの季節がやってきました!World’s challenge …

お知らせ一覧
今年もWorld’s challenge challengeの季節がやってきました!World’s challenge …
令和3年(2021年)の8月~9月に開始する協定校への長期留学を希望する学生は,令和3年1月28日(木)17時までに国…
トビタテ!留学JAPAN第14期申請に向けて,申請書類作成の留学相談を開始します。 詳しくはこちらをご覧ください。
「トビタテ!留学JAPAN留学成果報告会」を下記の日程で開催いたします。 文部科学省の官民協働海外留学支援制度「トビ…
弘前大学の協定校であるタイ・チェンマイ大学が開講するバーチャルプログラムを受講する学生を募集します。このプログラムは、…
この度国際連携本部では、日本に居ながら気軽に参加できる国際交流の場を企画しました。 今回の交流の内容は、弘前大学の協定…
HIROSAKIはやぶさカレッジ第7期生のタンデム学習報告会、及び修了報告会を開催します。 入校後、約1年の成果報告…
令和2年度後期留学生用民間寄宿舎奨学金の情報を以下に掲載しましたので,申請を希望する方は12月3日(木)までに必要書類を…
弘前大学の協定校である韓国・慶北大学校が主催するオンラインウィンタープログラムに参加する学生を募集します。コロナ禍で留…
この度、第73回日米学生会議が青森県を含めた4都府県で来年開催されることになりました。そこで、青森開催における地元学生…
「HIROSAKIはやぶさカレッジ」は,本学の学部1・2年生を対象とした,国際化が進む社会で活躍できる力を育成するため…
「HIROSAKIはやぶさカレッジ」第8期生の募集説明会を開催します。 カレッジへの応募を希望している学生は出席してくだ…
こんにちは!そして¡Hola!初めまして、泉優希と申します。私は今年の春まで2年間、メキシコ・オアハカ州にある、弘前大学…
令和元年度の青森県留学生交流推進協議会(The Association of Supporting Organizati…
2021年度海外留学支援制度(大学院学位取得型)は,修士または博士の学位取得を目指し,海外の大学に留学する学生等を対象…
「あおもりグローバルアカデミー」は、青森県三沢市を会場として、県内の大学生等及び40代までの社会人を対象に、グローバル…
「新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金」とは,中小企業で雇用されている労働者が休業手当を受けられなかった場合に…
英語圏留学経験のある本学学生が中心となり,英語圏留学に関する質問にTeams上で答える「オンラインで英語圏留学者と話す…
このことについて,応募受付を開始しますので,募集要項をよく読んで(特に【応募資格】の対象国)令和2年8月4日(令和2年1…
新型コロナウイルス感染症の影響で、アルバイト収入の大幅な減少等により、修学の継続が困難な学生に対し、現金10万円(住民税…