12月2日(土)に開催された、第28回青森県国際交流ジャンボリーに留学生たちが参加しました。
「ジャンボリー」とは、青森県内の留学生や国際交流関係者の交流の輪を広げる目的で行われている活動です。今回は本学が担当校でもあることから、弘前市内で美味しいランチを楽しんだり、津軽藩ねぷた村では、ねぷたの見学を行なったり、津軽りんご土鈴絵付け体験などをしました。
当日は、八戸工業大学からも参加があり、同じ青森県で学ぶ留学生同士、交流を深めていました。
- 昼食の様子1
- 昼食の様子2
- ねぷた村職員の説明を聞く留学生
- りんご土鈴絵付けを熱心に取り組んでいます
- 完成したりんご土鈴はいかがですか?
- ねぷた太鼓叩きも体験しました
- 八戸工業大学の留学生と共に集合写真1
- 八戸工業大学の留学生と共に集合写真2