令和3年12月13日(月)~12月16日(木)の4日間、附属図書館グローバルスクエアにて、「留学フェア(後期)」を実施しました。
留学を検討している学生へ向けた「留学相談」の方法や内容、よくある相談の紹介をはじめ、国際化が進む社会で活躍できる力を育成するための教育プログラム「HIROSAKIはやぶさカレッジ」の説明、コロナ禍でも参加できる新しい留学形態、「オンライン留学プログラム」の紹介及び体験者からのコメント、「2022年度協定校交換留学」について動画視聴の後に、参加学生からの質疑応答の場を設けました。
留学を検討している、又は興味のある学生から、「英語圏の留学を検討しているが、学内TOEFLのスコアはいつまでに必要なのか」、「英語圏以外の国・地域での留学内容を教えてほしい」、HIROSAKIはやぶさカレッジに興味のある学生からは「短期海外研修以外でのはやぶさ生の活動が知りたい」、「はやぶさ生の入校前と修了後の変化や成長が知りたい」など、質問を多数受けました。
前期に引き続き今回の留学フェア(後期)の動画も、国際連携本部公式YouTubeチャンネルにて12月24日(金)より約1ヶ月間限定で配信します。留学フェアに参加できなかった方、動画をもう一度視聴したい方は、ぜひご覧ください。国際連携本部公式YouTubeチャンネルはこちらからご覧いただけます。
国際連携本部では留学相談(要予約)を受け付けていますので、留学に関する質問がある方、留学に興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。