海外研修プログラム
これまで弘前大学が提供していた海外留学プログラムは、語学研修をメインとしたものでした。ですが、これから「グローバル化」が進む社会にはばたいていく皆さんにとっては、語学に加え、海外の地域社会を体感し、異文化理解力や様々な視点で物事を見て行動する力が必要になってきます。
海外研修プログラムでは、研修先の大学生はもとより、様々な企業訪問や海外で活躍されている日本人の方々と交流できるプログラムになっています。
〇オーストラリア海外短期研修プログラム
オーストラリア・ブリスベン(グリフィス大学)において,英語を「ツール」として,将来活用できる力を養うプログラムです。単なる語学研修ではなく,ビジネスで「使うため」の英語や現地企業の訪問やゲストスピーカーとの交流などを通して,学生自身のキャリアデザインと異文化及び多様性を考える機会とします。(2019年度:8月26日~9月21日実施)
グリフィス大学紹介動画
〇台湾研修プログラム
台湾・高雄市,屏東市,台北市,桃園市において実施する,語学研修とは異なる春休み期間中に行う約2週間の海外研修プログラムです。教養教育科目 グローバル科目(科目名:グローバル社会・経済 -外から見た「日本」「青森」-)として実施するため,単位(2単位)修得が可能です。現地の大学生,日本人学校との交流や,日本人ビジネスマンとの座談会,現地企業訪問等を通して,グローバルな視点で物事を捉える力を養います。
【2018年度実施実績】日程:2019年2月24日~3月8日,費用:約20万円。
〇カリフォルニア・イノベーション研修
US-JAPAN Forumと複数の国内大学による合同海外研修プログラムです。カリフォルニア州サンノゼを中心に,米国大学及び企業訪問,講演会,ディスカッションや発表を通し,異なる文化や価値観を学びます。インターンシップを含む一ヶ月のコース(グローバルプロ養成プログラム)や,春休み中に実施する研修もあります。
問い合わせ先:国際連携本部 サポートオフィス (総合教育棟 2 階)
Email: jm3114@hirosaki-u.ac.jp